
偽Amazonからのご確認メールが来てますが、次は楽天を名乗る詐欺メールが来ました。ので公開します。
このケースでは、クレジット情報を盗むための偽楽天サイトです。
クレジット番号・暗証番号を盗む目的です。このご確認メールはホンモノのサイトからは絶対に来ませんwもし心あたりがあれば、メールにあるアドレスをクリックせず、ホンモノのサイトから自分のマイページへ進んでくださいね。
マイページに不備があればなんらしか連絡があります。
情弱を騙すテクニックです。要注意!!!
サイバー犯罪は通報が一番
サイバー犯罪・インターネットトラブル相談窓口 https://www.onlinesecurity.jp/solutions/
コメント